Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#lecture#detail.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#header.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
京都西山短期大学 Webシラバス
京都西山短期大学

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#menu.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
文章表現の基礎 - 講義詳細
学部学科仏教学専攻
科目種別基礎教育科目
科目名文章表現の基礎
担当教員新稲 法子
単位1
開講時期春学期
成績評価の基準授業内提出物 60%、最終課題(レポート) 40%
教科書プリントを配付する。
参考文献木下是雄『理科系の作文技術』中公新書1981
木下是雄『レポートの組み立て方』ちくま学芸文庫1994
授業方法
授業概要【授業の概要】「文章表現の基礎」「文章表現の応用」の授業では、1年間を通して、レポートや論文を書くために必要になる論理的な文章の書き方を学びます。このうち「文章表現の基礎」では、論理的な文章を書くための基本的な技術を中心に学びます。この授業で取り上げる論理的な文章とは、エッセイや感想文ではなく、説明・報告の文章や意見文を指します。毎回テーマに沿った文章を書くトレーニングをし、期末には最終課題に取り組みます。
【ねらい】正確でわかりやすい文章を書く技術を学び、大学で長文のレポートや論文を書くための基礎を身に付けるのがねらいです。
【到達目標】最終課題の段階で、与えられたテーマについて資料を適切に引用した意見文を書けるようになるのが目標です。「文章表現の基礎」では事実を正確に伝え、わかりやすい表現で書く点に重点を置き、秋学期に開講される「文章表現の応用」につなげます。
授業計画01授業計画
1ガイダンス
2正確に伝える
3事実と意見を書き分ける
4段落を活用して書く
5トピックセンテンスを活用して書く1  用意されたトピックセンテンスを使って段落を作る。
6トピックセンテンスを活用して書く2  自分でトピックセンテンスを作って文章を書いてみる。
7要約と箇条書き
8アウトラインを使って書く1  用意されたアウトラインを使って段落を作る。
9アウトラインを使って書く2  自分でアウトラインを作って文章を書いてみる。
10ブレーンストーミングをして書く1  与えられたテーマについてブレーンストーミングし、メモをとる。
11ブレーンストーミングをして書く2  ブレーンストーミングのメモを元にアウトラインを作って文章に仕上げる。
12資料を引用して書く1  引用のルールについて学ぶ 。
13資料を引用して書く2  実際に引用して文章を書く。
14最終課題発表、これまでの復習と応用
15まとめと補足
注意事項等「文章表現の応用」の受講を検討している学生は、春学期に開講される「文章表現の基礎」を受講しておくことを勧めます。授業では毎回課題を出しますので、授業を欠席することなく、内容をよく理解し、提出物を完成させることが重要です。もし欠席した場合は、自習して課題を提出し、疑問点を解決しておきましょう。個別に質問を受け付けます。提出物は添削して翌週に返却します。次の課題では同じ部分を間違わないように、しっかり復習しましょう。授業の内容は、それまでの内容の積み重ねです。前回の内容がわからないと理解できません。積極的に質問して疑問点は解消しておくようにしましょう。
PDFダウンロード

[ 検索結果に戻る ]

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#footer.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984