Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#lecture#detail.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#header.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
京都西山短期大学 Webシラバス
京都西山短期大学

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#menu.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
図画工作Ⅱ - 講義詳細
学部学科仏教保育専攻
科目種別専門教育科目
科目名図画工作Ⅱ
担当教員123
単位1
開講時期秋学期
成績評価の基準受講ノート 20%、制作・鑑賞活動 40%、レポート 20%、授業ノート 20%
教科書松岡宏明『子供の世界 子供の造形』三元社、2017、1700円(「図画工作Ⅰ」講義内で販売済)
参考文献槇英子『保育をひらく造形表現』萌文書林、2008、2300円+税
大橋功、松岡宏明他『美術教育概論(新訂版)』日本文教出版、2018、2400円+税
授業方法
授業概要■講義概要:保育所保育指針・幼稚園教育要領の領域「表現」について詳細に考察し、幼児の未分化な表現とその指導についての理解を深めます。幼児の造形作品を分析・鑑賞したり、幼児の造形に関する研究に触れたりすることを通して幼児理解を進めるとともに、幼児と造形の関わり及びその活動の意義を学び、併せて基礎的指導力を養います。また、描いたり、つくったり、みたりする活動を通して、互いの「違い」の面白さに気づき、色や形を介してのコミュニケーションの意義を認識します。加えて、その過程を通して自ら創造する喜びを味わい、保育者に必要とされる豊かな感性を自己の中に育てます。
■到達目標:・幼児の造形について4つの側面(発達的、特徴的、心理的、美的)からアプローチし、幼児の表現を受容、共感、反応していくことの重要性について理解し、保育者としての基礎的姿勢と基本的指導技術を身につけます。・表現活動(造形遊び及び造形表現)、そしてそれらと一体的に並行する鑑賞活動について実際に取り組み、造形の内容について体験的に理解します。・グループ活動による表現/鑑賞活動を通して、指導者にとって必要な受容、共感、反応する力を培います。
授業計画01授業計画
1オリエンテーション、講義:大人vs.子供
2色と仲良くなろう(12色相環、色の3属性)
3色と仲良くなろう(トーン概念)
4講義:子供の造形の発達と特徴
5粘土をつくって粘土でつくろう(造形遊び)
6粘土をつくって粘土でつくろう(立体、鑑賞)
7講義:子供の造形の心理、造形美
8自然物も人工物も全部写しとっちゃえ!(造形遊び)
9ローラーで遊ぼっ!(造形遊び)
10コラージュ〜現代美術に挑戦!〜(造形遊び・工作)
11見立て遊びから刷って楽しい紙版画(造形遊び)
12見立て遊びから刷って楽しい紙版画(絵、鑑賞)
13講義:子供の絵への4つの側面からのアプローチ
14その子の心まで模写しちゃえ!(絵)
15講義:造形の範囲・発達に合わせた指導、まとめ
注意事項等幼児の未分化な表現を豊かに引き出すにあたって、指導者自身が描いたり、つくったりする力量はむしろ必要ではありません。幼児の世界観を理解し、受容し、反応する力、言い換えると鑑賞する力こそが必要なのです。ともに幼児の素敵な世界を覗きにいきましょう。そして仲間と一緒に表現することの楽しさを味わっていきましょう。魅力ある先生への第一歩となるでしょう。
PDFダウンロード

[ 検索結果に戻る ]

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#footer.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984