学部学科 | 仏教学専攻 | ||
---|---|---|---|
科目種別 | 基礎教育科目 | ||
科目名 | キャリアデザインⅠ(みらい) | ||
担当教員 | 加藤 映子 | ||
単位 | 2 | ||
開講時期 | 春学期 | ||
成績評価の基準 | 課題作品40% 毎回の完成作品40% 授業準備、後片付け、道具の扱い方20% | ||
教科書 | 使用しない | ||
参考文献 | 特になし
| ||
授業方法 |
授業概要 | 授業の概要:染める、作る、こねる、完成させる体験を通し、自分自身と向き合う時間を設け、出来ること、楽しいこと、好きなことを増やし、多くの達成感を味わう。またマッサージを通し心と身体を癒し、穏やかに自己肯定感を高めることを学びます。到達目標:多くのことに興味を持ち、様々な体験を通し、自分の好きをさがす。作る作業で想像し、引き込まれ、発想が生まれ、完成させることで達成感を感じる。小さくても一つのことを成し遂げるとうれしくなる。うれしくなると気分が上がる。気分が上がると楽しくなる。楽しくなると好きが増える。好きが増えると行動がかわる。行動がかわると、自分のやりたいことに出会う。自分のやりたいことを見つけることを目指します。 |
---|
授業計画01 | 授業計画 |
---|
1 | オリエンテーション 体験学習の意義、完成品紹介 | ||
---|---|---|---|
2 | 粘土でマカロン作成 | ||
3 | 粘土でメロンパン作成 | ||
4 | ボデイジュエリー(腕に絵を描き、ラメをつける) | ||
5 | ネイルアート(ネイルチップに色を塗る) | ||
6 | ネイルアート(ネイルチップに絵を描く) | ||
7 | 染め花(シロツメクサ) 白い布を切って、染める |
||
8 | 染め花(シロツメクサ) 染めた花弁を組み立て完成させる |
||
9 | ハンドマッサージ | ||
10 | ハンドマッサージ出張(職員室) | ||
11 | 9回までに体験した中から、3回でやることの計画を立てる 1回ごとに種類をかえる。3回で2,3種類をする。3回を使って1種類をする。 |
||
12 | 1回ごとに種類をかえる。3回で2,3種類をする。3回を使って1種類をする。 |
||
13 | 1回ごとに種類をかえる。3回で2,3種類をする。3回を使って1種類をする。 |
||
14 | 13回までに体験した中から、2回を使ってレベルアップした作品を完成させる |
||
15 | 13回までに体験した中から、2回を使ってレベルアップした作品を作る。 作品鑑賞と振り返り |
注意事項等 |
---|