Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#lecture#detail.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#header.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
京都西山短期大学 Webシラバス
京都西山短期大学

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#menu.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
東アジアの経済 - 講義詳細
学部学科仏教学専攻
科目種別専門教育科目
科目名東アジアの経済
担当教員藤田 和孝
単位2
開講時期秋学期
成績評価の基準期末試験80%,平常点20%。
授業中の積極的な発言も評価する。
教科書八代尚宏『反グローバリズムの克服』新潮選書,2014
参考文献伊藤亜聖『デジタル化する新興国』中公新書,2020
後藤健太『アジア経済とは何か』中公新書,2019
小平龍四郎『アジア資本主義』日本経済新聞出版,2020
授業方法
授業概要アジア諸国は,経済的側面においても日本と密接な関わりを持っています。この講義では,まずアジア諸国の経済発展の歴史を概観したうえで,WTOによる国際的な貿易の枠組みとアジア経済の位置づけを学びます。アジアの経済発展は,輸出主導で経済発展したと言われています。近年は,さまざまな自由貿易協定(FTA)が注目されていますが,これらはWTOの枠組みの中での協定にすぎません。
さらに本講義では,WTOの仕組みを理解したうえで,製造業や流通業の視点からもアジア経済を見ていきます。
最新の動きについては,新聞記事を活用し,黒板に整理しながら一緒に読んでいきます。東アジアといえば,日本,中国,台湾,韓国ですが,フィリピンなどの東南アジアにも触れます。
授業計画01授業計画
1アジアの歴史と政治経済
日本との関わりと,現在の国家が誕生した経緯について整理する。
2シンガポール,マレーシア
ASEANのフロントランナーであるシンガポール,2番手を走る中規模国家マレーシアなど,政府系企業が活躍する経済のしくみを学ぶ。


3カンボジア,ラオス
タイプラスワンの有力候補カンボジアなど,後発組の開発経済を考える。

経済成長と格差、グローバル化、高齢化等による格差の拡大、貧困問題などを扱う。
政府系投資ファンド,アジア金融危機など,金融面からアジア経済を概観する。
4フィリピン
豊富な人材を武器に成長するフィリピン,フィリピンの歴史と日本との関わりについても見ていく。
5ベトナム
後発組のトップランナー,TPP唯一の社会主義国であるベトナムの経済政策(規制緩和)をみていく。
6アジアの流通
百貨店,コンビニからネット通販まで,アジアで活躍している日系流通業の活動状況を見ていく。
7タイ,インドネシア,ベトナム
自動車産業とはじめとするアジアのサプライチェーンの中心地を見ていく。
8アジアの企業家①-島耕作のアジア経済-
映像を見て,アジアの企業家の視点を理解する。
9アジアの財閥,ファミリービジネスの強みとガバナンス改革について考える。
10プロジェクト・ファイナンス
アジア諸国への技術移転,インフラ整備の方法の1つとしてプロジェクト・ファイナンスをみていく。
11

中国製造2025,米中貿易戦争
中国の社会主義市場経済,中国製造2025,米中貿易戦争の行方を見ていく。さらにコロナウイルス感染拡大後の中国の影響力について考える。

12

中国とミャンマー
離陸に成功したラストフロンティアであるミャンマー経済を中国の影響を注視して概観する。

13アジアの企業家②-島耕作のアジア経済-
映像を見て,アジアの企業家の視点を理解する。
14台頭するフロンティア市場,世界経済におけるアジアの位置づけについて
中所得国の罠,キャッチアップからイノベーション,研究開発への転換について考える。中国による「アジアインフラ投資銀行(Asian Infrastructure Investment Bank)」や「一帯一路」が影響力を増すなか,世界経済におけるアジアの位置づけを考える。
15アジアの自由貿易協定
WTOの役割,限界,そして広域自由貿易圏の可能性について考える。
注意事項等アジア諸国の経済発展は,貿易抜きには語れません。国際経済の講義と並行して受講することを薦める。
講義の後は時間に余裕があるので,捕まえてほしい。E-mailで講義の感想や質問も受けます。
PDFダウンロード

[ 検索結果に戻る ]

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#footer.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984