Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#lecture#detail.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#header.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
京都西山短期大学 Webシラバス
京都西山短期大学

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#menu.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984
子どもの健康と安全 - 講義詳細
学部学科仏教保育専攻
科目種別専門教育科目
科目名子どもの健康と安全
担当教員田林 麻里絵
単位1
開講時期秋学期
成績評価の基準1.リアクションペーパー(毎回)...15% 2.演習/アクティブラーニングへの積極的な参加...10% 3.課題提出物の提出...25% 4.定期試験...50%
教科書大澤眞木子(監修)鈴木美枝子(編著)『保育者・養護教諭を目指す人のための子どもの保健~健康と安全~』第2版 日本小児医事社
保育者・養護教諭を目指す人のための子どもの保健~健康と安全~
参考文献鈴木美枝子(編著)『これだけはおさえたい!保育者のための子どもの保健』創成社 2019 
櫻井淑男(編著)『救急隊員のための小児救急 動画でわかる手技・ツール・アセスメントのすべて』メディカ出版 2010
田中哲郎著 『保育園における事故防止と安全管理』日本小児医事社 2011
授業方法
授業概要【授業の概要】
本講義では、「子どもの保健」で習得した知識をもとに、広く保育現場において、子どもひとりひとりまたは集団の健康管理や安全管理に必要な知識と技術を学習する。また、保育現場で出会う子ども特有の疾患や感染症等、事故の応急処置等についての基礎知識を学習し、予防や対策、保育者に必要な技術を習得する。子どもに関連する法律を踏まえ、健康障がいの有無に拘わらず、その子どもに合った保健的対応について学ぶと共に、保育者としての責任や役割を学習する。講義では知識の定着や他者とのディスカッションの経験のために、積極的なアクティブラーニングを行う。
【到達目標】
①各講義の要点を理解し、リアクションペーパーに記載することができる(評価1に該当)
②グループディスカッションで自身の意見を発表することができる(評価2に該当)
③子どもにみられる病気や感染症について理解し、その予防や対策、適切な対応について述べることができる(評価4に該当)
④保育現場における子どもの心身の健康や衛生管理、安全管理について理解し、その知識を述べることができる。(評価4に該当)
⑤子どもに起こりうる事故やその原因を理解し、その予防や対策、適切な対応について述べることができる。(評価3に該当)
授業計画01授業計画
1・オリエンテーション
・子どもの病気と異常の概論
2子どもの健康状態を把握するフィジカルアセスメントとその方法
3子どもの健康状態を把握するフィジカルアセスメント:バイタルサインの測定(演習)
4子どもの異常症状:発熱・咳・腹痛・下痢(または便秘)・嘔吐・けいれん・熱中症・外傷・打撲等突発的な症状
5アレルギー・アナフィラキシーショック・う蝕
6・皮膚の病気・発疹(アレルギー・あせも・オムツかぶれ・乳児湿疹等)の特徴と対処
・与薬方法
7先天性循環器疾患・呼吸器疾患の特徴と対処(1/2)
8先天性循環器疾患・呼吸器疾患の特徴と対処(2/2)
9子どもの精神状態・心の問題:子どもの精神状況や疾患(自閉症スペクトラム障がい等)
10母子保健と地域連携、障がいを持つ子どもと家族への関わり
11・事故や怪我の応急処置:ハチ刺症・溺水・アナフィラキシーショックへの応急処置
・子どもに起こりやすい事故や症状の応急手当について
12災害から子どもを守る:園で災害が起こった際の対処方法
13日常に必要な養護:沐浴・入浴方法 講義/演習
14小児の心肺停止時のCPR法(演習)
15・保育で必要な保健的対応:3歳未満児の抱き方、おむつ交換の方法
・まとめ
注意事項等1.講義は学生の理解を促す目的で、グループワークを積極的に行う。(新型コロナウイルスの感染状況に伴い適宜変更)
2.レポート課題/実技試験の、片方/両方を提出または出席しない場合、基準点に達していても不可とする。
3.演習日は演習するにふさわしい身だしなみ(頭髪、爪、化粧等)でのぞむこと。
PDFダウンロード

[ 検索結果に戻る ]

Warning: file_put_contents(/var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/application/caches/student#include#footer.html) [function.file-put-contents]: failed to open stream: 許可がありません in /var/www/vhosts/ag-media.jp/subdomains/seizan2/httpdocs/usr/library/Snc/Namten/View.php on line 984